全国調理試験情報/調理師ナビ
酒井寿由の調理師試験合格への道
<Vol.05> 衛生統計について

☆比べて知ろう人口統計・「動態」と「静態」
  人口動態 人口静態

調 査 法

毎年作成する
    戸籍上の出生・死亡・婚姻・離婚届け

5年毎の「国勢調査」による

目   的

人口の動きを示す

一定の日時における人口集団の特性

主な統計 1

出生率
 年間出生数/人口*1000

高齢化率
 全人口に対する65歳以上の老年人口の割合

主な統計 2

合計特殊出生率
 一人の女性が一生の間に生む平均こども数

年少人口
 0〜14歳

主な統計 3

死亡率
 年間死亡数/人口*1000

生産年齢人口
 15〜64歳

主な統計 4

乳児死亡率
 年間乳児死亡率/年間出生数*1000

老年人口
 65歳以上

主な統計 5

新生児死亡率
 年間新生児死亡数/年間出生数*1000

老年人口指数
 老年人口/生産年齢人口*100

主な統計 6

周産期死亡率
 妊娠満22週以後の死産数と早期新生児死亡数の合計

老年化指数
 老年人口/年少人口*100

 ※「率と指数に注意。指数は100で割る。」

☆生命表も、ついでに
平均寿命 健康寿命 平均余命
0歳の人が今後平均で何年いきられるか

痴呆や寝たきりでない年齢期間

]歳から以後の生存年数

男79.29  女86.05  (平成20年) 男72.3  女77.7  (平成14年)

 

 頑張ろう!!酒井式表整理法
<Vol.04>へ HOME <Vol.06>へ